大麻依存症患者を求めて — 警視庁のプロパガンダに立ち向かう・その1

2018.11.16 | GZJ 安全性 | by greenzonejapan
ARTICLE
大麻依存症患者を求めて — 警視庁のプロパガンダに立ち向かう・その1
2018.11.16 | GZJ 安全性 | by greenzonejapan

 

きっかけは、一件のツイートだった。

警視庁が発行する、反大麻のキャンペーン広告。

そこで京都府立洛南病院の副院長先生が、以下のように語っているという。

■ 平成26年以降、洛南病院では大麻依存症で入院する患者が約20倍に増えた。
■ 入院している薬物依存症患者の15〜16%くらいが大麻依存症である。

全体としては、エビデンスと矛盾する時代遅れのプロパガンダだ。けれど、彼は依存症の治療に長く携わり、実際に患者さんを診てきている。そういう点から、彼の言い分にも一理あるのだろう。

少なくとも、そこには大麻の依存症で苦しむ患者がいるという。気になった私(正高)は、洛南病院への見学申し込みのフォームをダウンロードし、実際の患者さんに会いに行くことにした。


熊本から新幹線で4時間。京都駅から奈良線で 20分。駅前から気持ちのいい散歩道を 15分ほど登ったところに、京都府立洛南病院は建っていた。築30年を過ぎた、昔ながらの精神病院だ。

 

精神科のみで、256床。うち 72床が急性期の患者さんのための病棟とのこと。公立病院という立場から、京都南部の精神科救急の最終砦として、他が断った精神科救急患者を一手に引き受けているという。外来での依存症治療プログラムを持っているのも、京都ではこちらだけだそうだ。年間の新規入院件数は800件で、その半分が緊急入院らしい。

件の川畑副院長にお会いしたい旨を伝えておいたのだが、所用のため対応が出来ないということで、院長先生が迎え入れてくれた。私は Green Zone Japan の名刺を差し出し、自分が大麻の健康被害について興味があり、患者さんと話をしたい旨を伝えた。

すると院長先生(以下)は少し申し訳なさそうに言った。

I  「ここは依存症の専門施設じゃないしね、患者さんのうち依存症で入院している人は1割くらいかな。その中でも大麻の患者さんはあんまりいないんだよ」

…あれ?

M  「ちなみに今現在、大麻で入院している患者さんは何人くらいおられるでしょうか?」

I  「ちょっと待ってね…  今時点はアルコール、覚醒剤はいますが…  大麻はないですね。ゼロ。」

…あれれ?

M  「…では一年間で何人くらいの患者さんが大麻のせいで入院するのでしょうか?」

I  「年間でね…13ですね」

M  「一年で 13人…ですか?」

「うん、多いのは覚醒剤で 50近くありますね。ちなみに処方薬、ベンゾジアゼピン系での入院が 26件アルコールは京都市内に別の病院があるからそっちに流れていると思います」

M  「ちなみに先生、それはどういった症状で入院して、どんな経過を辿るのでしょうか?」

I  「急性の妄想ですね、被害妄想。ほとんどはすぐに症状が消えて短期で退院していきますよ。なかには止めたいからということで任意入院を継続する方もおられますけどね」

M  「じゃあ、大麻で入院してもすぐに退院していくんですね?」

I  「そうですね」

20倍に増えたはずの大麻依存症入院は、実際には年間 13件。それは処方薬での入院のちょうど半分の件数。入院した患者さんも、ほとんどは短期の被害妄想が主訴であり、妄想は自然に落ち着き、患者さんは速やかに退院していく。

警視庁の記事では、まるで年間入院患者 800人の 15%=120人が大麻関係での入院であるような印象を受ける。実際の数字はその 1/10 である。患者数が 20倍になった結果が 13件であるなら、それ以前は年間に1件の入院があるかどうか、という程度だったのだろう。嘘ではないのかもしれないが、数字のマジックで印象を操作している。

これにてミッション・コンプリートである。

 


 

Twitterで或るアカウントが指摘していたことだが、日本では薬物の常用と、依存症、中毒が区別されていない。

酒を例に考えてみよう。

毎日、缶ビールを一缶飲むのが楽しみ。これは単なる常用である。
ウイスキーを一日一瓶空け続け、吐血で入院しても退院したらまた飲む。これは依存症だ。

一方で急性中毒の典型例はこういうものだ。

飲み会の翌朝、酷い頭痛で目が覚めると記憶がない。友達によると、路上で叫んで、吐いて、それは大変だったらしい…

* * * * *

酒に関しては、常用と依存症は区別されている。しかし違法薬物に関しては、常用と依存症の区別が消失してしまう。

国際的には、大麻とアルコールの依存症の定義は同じ尺度で規定されている。精神科の診断基準である DSM-5 によると、大麻依存症の定義は、『問題のある使用パターンで重大な問題が生じる状況』とされ、以下の項目のうち2つ以上を満たすこととされている。

A:意図したより大量、または長期間に使用してしまう
B:使用をやめようとするけれど上手くいかない
C:大麻を入手、使用するため、復帰するために多くの時間を費やす
D:大麻への強い渇望がある
E:大麻の使用が原因で仕事や生活に支障が出る
F:社会的、対人的な問題が生じて悪化しているにも関わらず使用を続ける
G:大麻のため、他の活動が疎かになる
H:物理的に危険な状況でも大麻を継続的に使用する
I:大麻によって健康被害が出ているとわかっても使用を続ける
J:極端な耐性がついてくる
K:離脱症状が出現する

要は、薬物のせいで暮らしに支障が出ているにも関わらず、やめられない状況が依存症という病だ。

大麻の常用が依存症に繋がるケースは存在する。しかし、その割合はアルコールと比較すると明らかに少ない。2018年時点での最新の研究では、アルコールを常用する 12,182名のうち、依存症の基準を満たすのは 7.0%であったのに対し、大麻を常用する 1,788名のうち依存症の基準を満たしたのは 3.2%だった。半分以下である。

* * * * *

洛南病院に入院してくる一過性の被害妄想は、依存症ではなく急性中毒(Intoxication)に分類される。

大麻がときに被害妄想を引き起こすことはユーザーの間では広く知られており、俗に「バッドトリップ」と呼ばれている。これは大麻の有効成分が分解されると消失する。酒による悪酔いのようなものだ。アルコールと違うのは、大麻は過剰摂取による死亡事故には繋がらないことだ。

大麻の致死量は15分間に 680 kg 喫煙した場合とされている。
https://www.oregon.gov/pharmacy/Imports/Marijuana/StaffReview/ReschedulingCannabis-NOTES_3-10.pdf

実際に山積みにすると、これ ↓ くらいの量になるらしい。

東京税関で1年間に押収された大麻の総量が126 kgなので、大麻の過剰摂取で命を失うのが如何に難しいかお分かり頂けるだろう。
http://www.customs.go.jp/tokyo/content/20180223tekihatsujokyo_drug.pdf

* * * * *

『お酒を飲むと、どれくらいの頻度で吐いたり記憶をなくしますか?』という質問を、お医者さんに投げかけてみて欲しい。おそらくみんな、『個人の体質や飲み方によります』と言うのではないかと思う。

『どれくらいの頻度でバッドトリップしますか?』という問いへの答も全く同じだ。大麻の精神作用は個人差が大きく、使用時の環境も精神作用に影響を与える。逮捕されるかもしれないという恐れや健康被害への不安が、被害妄想的な方向へと使用者の意識を誘導することもあるだろう。

洛南病院に緊急搬送されてきた患者を、搬送される妄想状態に導いたのは、川畑先生が加担したような、過度に危険性を煽った薬物教育ではないのか?

アメリカの研究データでは、時代と共に大麻を常用者に占める依存症患者の割合は下がり続けているという。

http://bit.ly/2B7I4gQ

http://bit.ly/2B7yQks

これは合法化が進み、薬物への理解が深まるにつれて、依存と常用の境界線が移動し、これまで病気だったものが、正常の範囲に含まれるようになったということではないだろうか。

ルールを書き換えるのにも時間はかかるが、人々の意識の変化には更に長い時間がかかる。この国で医療大麻が合法化された後にも、今日、フェイクニュースによって流布された誤った情報は、患者へ悪影響を与え続けるだろう。

私は持参した大麻による小児てんかん治療の資料を、名刺と一緒に手渡し、必ず川畑先生に渡してくれるよう、院長先生にお願いした。

今のところ、私のメールアドレスに返事はまだない。

 

文責: 正高 佑志(医師)
Special Thanks: @convictNo798

 

※ GREEN ZONE JAPAN は医療大麻によるがん治療のドキュメンタリー映画『Weed the People -大麻が救う命の物語-』上映会の開催主を募集しています。詳細はこちらからどうぞ。

“大麻依存症患者を求めて — 警視庁のプロパガンダに立ち向かう・その1” への3件のフィードバック

  1. 駒澤祥行 より:

    情報化時代で多くの情報が我々のすぐ近くを飛び交っていますが「意思の無い情報は世の中に存在しない」と言われています。
    情報に触れる時は、可能な限り意思や意図をフィルターで取り除きピュアな情報を取り入れたいと思います。
    それにしても、民意をコントロールするなら正しい方向にしてもらいたいモノです‼️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

«
»