デビッド・ナット博士に訊く:
イギリスの医療大麻制度とサイケデリックス研究 – Part 1

2023.09.24 | 海外動向 | by greenzonejapan
ARTICLE
デビッド・ナット博士に訊く:
イギリスの医療大麻制度とサイケデリックス研究 – Part 1
2023.09.24 | 海外動向 | by greenzonejapan

9月7日と8日、第53回日本神経精神薬理学会の年会で講演するために来日された、インペリアル・カレッジ・ロンドンの神経精神薬理学の教授 デビッド・ナット博士に、同じく学会に出席されていた明治大学の蛭川立准教授とともにインタビューさせていただきました。Part 1 ではイギリスの医療大麻制度について、Part 2 ではサイケデリックス研究の現状と今後についてのお話を紹介します。

デビッド・ジョン・ナット(David John Nutt)は、イギリスの精神科医および神経精神薬理学者で、脳に対して依存症や不安、睡眠のような状態として影響する薬物の研究を専門とする。2009年まで、ブリストル大学で精神薬理学に関する学部の教授。それ以降はインペリアル・カレッジ・ロンドンの神経精神薬理学の教授の座に就いている。そのインペリアルのサイケデリック研究センターの副センター長でもある。ナットはイギリス医薬品安全性委員会(Committee on Safety of Medicines, CSM)のメンバーおよび、英国精神薬理学会(British Association of Psychopharmacology)元会長や欧州神経精神薬理学会European College of Neuropsychopharmacology, ECNP)会長も務める。(ウィキペディアより抜粋) 

薬物の危険性を客観的に評価した論文が有名。

 

GZJ: 今日は突然のお願いにもかかわらずお時間をいただきありがとうございます。まず、今回先生が来日された理由を伺えますか?

ナット: 今回は、日本神経精神薬理学会に出席するために来日しました。53 回目という歴史のある学会です。イギリスの学会は 49 年目ですからイギリスより歴史があるんですよ、素晴らしいですね。昨日はうつ病の治療について、今日はサイケデリックス研究の過去・現在・未来について講演します。

GZJ: 私は先生のことはもともと、大麻の研究で知ったんですが、先生のご専門はどういった分野なのでしょう?

ナット: 私は精神薬理学者です。薬物が脳に与える影響を研究しています。私は地球上の誰よりもたくさんの種類のドラッグを人に投与していることで有名なんじゃないかな(笑)。今はサイケデ リックスについての研究に注力しています。

大麻についても研究していますが、私が関心があるのは、医療目的での適切な使用です。大麻に医療効果があるというのは確立されている事実なのに、まだまだ普及していませんからね。

私は 15 年前に Drug Science という非営利の組織を立ち上げて、薬物に関する真実についての啓蒙活動をしています。基本的には、違法薬物について、医療効果がある場合にはそれが活用できるようにするための活動です。

イギリスでの医療大麻の普及にはとても時間がかかっています。医療大麻が解禁されて5年近く経つのに、ほとんど使われていません。医師が、使えるのに使いたがらないんです。

GZJ: プロジェクト Twenty21 のことは知っています。医療大麻の患者にはこの制度を通して大麻が提供されるんですね? 医療大麻の制度はこれ一つに集約されているわけですか?

ナット: ええ、プロジェクト Twenty21 というのは、Drug Science が立ち上げたプロジェクトです。患者と、医療大麻を処方する医師をつなぐためです。約 100 人の医師と、医療用大麻の製造会社が参画しています。

医療大麻とそれ以外の医薬品の違いは、医療大麻は合法だけれど特定のブランドが政府に認可されてい るわけではなく、製造会社がそれを宣伝することはない、という点です。製薬会社が医師に、この薬を処方しろ処方しろと売り込むわけではないんです。医師は医療大麻について学び、自分で製品を見つけなくてはなりません。政府に認可されたブランドがあるわけではありませんからね。

我々は、医師を教育し、患者を教育し、実際に製品を作っているさまざまな会社と彼らを結ぶんです。 製造会社は、従来の医薬品のようなやり方で製品を売ることはできません。認可されていませんからね。 認可されているのは医療大麻という概念だけです。エピディオレックスとサティベックスだけは例外ですが。ただしこの2つは理想的とは言えない。特定の成分だけを抽出していて、全草から抽出された製品よりも効果は低いんです。

GZJ: エピディオレックスとサティベックス以外は政府に認可はされていないということですね。それでもそれを患者に処方できるわけですか?

ナット: ええ、GMP に沿って製造されている限り医師は処方できますが、製造会社がそれを宣伝販売することはできないんです。営業担当者が医師のところに行って売り込むことはできません。そうした製剤が政府に認可されていないのは、政府の手続き的な問題なんですよ。医師はそれを処方できるが医薬品として承認されてはいない。ちょっとグレーな部分ですね。

でもそれは、患者が医療大麻に早くアクセスできるようにするための手段だったんです。承認を待ってはいられない̶̶——サティベックスの承認には 20 年かかったわけですから。エピディオレックスも同じです。

我々は、製造会社が(臨床試験という)大金のかかるプロセスを経なくても、患者が医療大麻にアクセスすることを政府に許可してもらいたかった。そしてその通りになったんです。現在は、プロジェクト Twenty21 を通して、CBD 製品でも、THC 製品でも、その中間の製品でも、何でも手に入ります。

GZJ: 医師は特定の製品を処方するんですか、それともただ「こういう成分比の製品を」というふうに指示するんですか?

ナット: 特定の製品を処方します。フォーミュラが 20 種類ほどあるんです。ある製造会社の製品が5種類、別の会社の製品が4種類、というふうにね。医師は患者さんに、あなたの症状にはこの会社 のこの製品がいいと思う、と言って、その製剤の処方箋を書くわけです。

GZJ: プロジェクト Twenty21 に登録された患者さんにはすべて主治医がいるわけですね? 自分で登録するのではなく。

ナット: そうです。まず医者にかからなければなりません。処方できるのは専門医だけですからね。そしてそういう専門医が約 100 名います。

GZJ: その専門医というのは政府が認可するんですか?

ナット: いや、専門医であれば誰でも処方はできますが、処方することに同意した医師が 100 人しかいないわけです。ほとんどの専門医は医療大麻の処方をしたがりません̶̶——医療大麻のことを理解していなかったり、効果を信じていなかったり、頭が悪かったりね。だが少なくとも処方してもらう ことは可能になったわけですし、それはオンラインでできます。

ただし、医療大麻を処方するには、その患者さんのかかりつけ医のカルテが見られて、病名診断がついていること、またこれまでに2種類の治療法を試してそれが奏効しなかったことが確認できることが条件 です。つまり、医療大麻による治療が必要だということが示せなくてはならないんです。大麻はアスピリンと違って、まだ規制薬物ですからね。ほとんどの国ではそうですよね。入手はできても、規制され ている。つまり、処方箋なしに所持することは違法なわけです。

GZJ: イギリスのそういう制度は、アメリカの一部の州での医療大麻制度よりも優れていると思いますか?

ナット: 専門医なら誰でも処方できる、というのは利点だと思いますが、問題が2つあります。 一つは、かかりつけ医には処方ができないこと。患者を普段から見ていて、医療大麻の恩恵を受けるのが誰かを一番わかっているのは実は彼らなんです。だから我々はその点を変えたいと思っています。 これが最大の欠点ですね。

アメリカでは州によってやり方が違います。イギリスの制度がもう少しオープンだったら、私はイギリスのやり方が良いと思いますね。アメリカの制度の問題は、医師は医療大麻を推薦するけれど、患者は自分でディスペンサリーに行って製品を入手しなければならないということ。医師は処方しません。医師が薬の入手のために患者を他の場所に送るよりも、医師が直接患者に処方できるという方がよいと私は思いますね。

イギリスの制度の問題は、国民保険制度(NHS)が医療大麻を認めていないことです。NHS には門番のような人がいて、薬剤部長なんですが、その人が NHS の医療大麻へのアクセスを阻んでいるんですよ。なぜなのかわかりませんがね。

おそらくその理由は、一つには医療費がかさむのを恐れていること、もう一つは彼らが医療大麻について無知だということだと思います。医療大麻についてもその使い方についても教育を受けていないんです。それにまた、彼らが今でも大麻は危険なものだと思っていることも一因だと思います。イギリスにはまだまだ間違った情報が多いんです。医師に、大麻を使うと精神症になるとか使った人は全員依 存症になるとか言われる患者さんがたくさんいます。そんなことは起こりっこないんですが。でも、危険だからと言えば医療大麻を処方しない言い訳になるわけです。

GZJ: 医療大麻製品を提供している会社というのは GW 製薬ではないわけですね?

ナット:  GW 製薬はこの制度に加わらないという選択をしました。彼らは彼らで好きにやりたいんですよ。でも現実的には、我々の方がたくさんの患者がいるわけですがね。

GZJ: この制度に医療大麻製品を提供している企業というのは、製薬会社ですか? それともいわゆる大麻企業ですか?

ナット: 大麻企業です。大麻製剤以外の薬は販売していません。大麻の加工業者ですね。そして原料をイギリスに輸入する許可をとっています。

GZJ: イギリスで栽培・製造されるのではなく輸入なんですか?

ナット: すべて輸入品だと思いますね。そして製品は専門の薬局に渡り、そこで販売されるわけです。

つまりこういうことです̶̶——患者さんは少額の費用を払って専門医に診てもらう。専門医が処方箋を書き、 認可された専門薬局に送る。そして薬局が患者さんに郵便で薬を送るんです。

GZJ: とても興味深いです。アメリカとは全然違うんですね。

ナット: 理論的にはうまくいくはずなんですが、問題は、これがプライベート医療だということです(訳注:イギリスの医療制度には、NHS という公的医療とプライベート医療が存在する)。NHS でカバーしてほしければ、その専門医が NHS の制度に登録されていなければなりません。ほとんどの専門医は NHS に登録してはいますが、NHS には薬剤の予算が決まっていて、その予算内で薬を販売しなければならず、薬剤師はそれをしたがりません。

GZJ: 専門医、というのは医療大麻の専門医という意味ですか?

ナット: いえ、どんな専門分野でもいいんです。専門医というのは GP(訳注:General Practitioner、一般医またはかかりつけ医)よりもレベルの高い医師のことで、コンサルタントと呼ばれます。医療大麻を処方する専門医には精神科医やリウマチ専門医が多いですが、整形外科医でも神経科医でも、分野は何でもかまわない。

イギリスには GP、専門医、そのどちらとも違う医師がいますが、医療大麻を処方できるのは専門医だけです。それは守りの手だったんだと思いますね。医療大麻が合法化されたとき、政府はそれが何でもかんでもに使われるのを防ごうとして、専門医だけに処方させることにしたんでしょう。でも、専門医 というのは当然ながらその専門分野に詳しいのであって、大麻には詳しくありません。そしてほとんどの専門医は医療大麻を処方したがらない、なぜなら彼らはその専門分野の研究者であり、他の医薬品の臨床試験をしているからです。だから彼らは概して、従来の医学に固執しがちです。何と言ってもそのおかげで今日の、専門医という立場につけたわけですからね。

だから我々は、彼らを再教育し、関心を持ってもらわなければならないんだが、それが非常に難しいんです。素晴らしいデータを見せても̶̶——疼痛と大麻についての世界中のデータのうち半分はここにあると言っても̶̶——彼らは、でもそれは本物のデータじゃないじゃないか、と言う。いや、本物の患者のデータだよ、と言えば、でも無作為化されてないじゃないかと言うんです。

ただの言い逃れなんですよ。この患者さんたちは、2種類の治療が効かなかったが今は医療大麻でとても調子がいいし、オピオイド薬もやめられた。他に何が必要だと言うんですか? だけど彼らはいつでもノーと言うための言い訳を見つけるんです。エビデンスがどうとかじゃない。心理的な壁なんですよ。

GZJ: よくわかります。日本はそれがもっとひどいですよ。

Part 2 に続く

 

文責:三木直子(国際基督教大学教養学部語学科卒。翻訳家。2011年に『マリファナはなぜ非合法なのか?』の翻訳を手がけて以来医療大麻に関する啓蒙活動を始め、海外の医療大麻に関する取材と情報発信を続けている。GREEN ZONE JAPAN 共同創設者、プログラム・ディレクター。)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

«
»