2024年9月11日、CBD製品に許容される残留THC限度値についての政令詳細が発表されました。 この閾値については、大麻取締法改正時点では法律内に明文化されず、別途政令にて定められることとなっていました。そして2024 […]
2024年9月11日、CBD製品に許容される残留THC限度値についての政令詳細が発表されました。 この閾値については、大麻取締法改正時点では法律内に明文化されず、別途政令にて定められることとなっていました。そして2024 […]
私のSNSアカウントに届く質問の中で最も多いのが、“明日尿検査を受けるのだが大麻使用がバレないか心配だ“というものです。これについての回答をまとめておきます。(本記事は違法行為を推奨するものではありません) ①健康診断・ […]
2024年5月30日、大麻取締法改正にあたり、厚生労働省監視指導麻薬対策課がパブリックコメントの募集を開始しました。 パブリックコメントとは、「意見公募」のことであり、行政機関が政令、省令などを制定する際、事前に命令等の […]
背景:カンナビノイド医療患者会(PCAT)はその前身である“みどりのわ“が発足した2018年から、難病患者を対象にCBD製品の非営利価格での提供を続けてきました。2021年11月に正式に会が発足してから、2023年9月末 […]
2023年12月1日に厚労省よりTHCVを含有するCBD製品の特例使用許可についての通知が発表されました。 話は2021年より国内流通が始まったHHC以降の精神作用を伴う新規合成カンナビノイドを“指定薬物“として規制し始 […]
大麻はこれまで違法薬物として世界各国で規制されて来ましたが、近年では非犯罪化や合法化の潮流が認められています。一方、日本では新たに大麻使用に罰則を導入することが検討されています。 この政策の是非を論じるためには大麻の健康 […]
2022年12月に発行された”Neurology Asia”という学術雑誌に、我々が執筆した論文”カンナビジオール(CBD)サプリメントは日本人のてんかん発作を抑制:難治てんかん患者を対象とした横 […]
2022年12月7日、一般社団法人日本臨床カンナビノイド学会(太組一朗理事長・聖マリアンナ医科大学脳神経外科教授)主催による「大麻由来医薬品の治験成功と法改正に向けた緊急要請国際集会」が参院議員会館特別会議室にて開催され […]
昨今のCBD人気の高まりに伴い、矢野経済研究所の試算では2021年の国内市場は180億円を突破したと考えられています。 これだけの規模で製品が売れているにもかかわらず、ユーザーがどのような用途で使用しているかについて調査 […]
2022年、厚生労働省のホームページ上に新たに出現した“大麻知識チェック“というページの内容について、科学的見地からみて複数の重大な誤りがあることを指摘します。 Q1:“大麻はあまり体に害がない?“ 厚生労働省の正解は“ […]
9月29日、厚生労働省監視指導麻薬対策課は、新たに組織した大麻規制検討小委員会のとりまとめ素案を公開しました。 本素案は、厚労省が作成する大麻取締法改正草案の原型となるものであり、こちらを分析することで、厚労省がどのよう […]
2022年9月下旬から10月上旬にかけて、日米両政府は大麻に関する新たな方針を打ち出しました。 厚生労働省が大麻使用罪を導入の意向を固めた一方で、バイデン大統領は連邦法における大麻単純所持の非犯罪化をめざす声明を発表した […]