私のSNSアカウントに届く質問の中で最も多いのが、“明日尿検査を受けるのだが大麻使用がバレないか心配だ“というものです。これについての回答をまとめておきます。(本記事は違法行為を推奨するものではありません) ①健康診断・ […]
私のSNSアカウントに届く質問の中で最も多いのが、“明日尿検査を受けるのだが大麻使用がバレないか心配だ“というものです。これについての回答をまとめておきます。(本記事は違法行為を推奨するものではありません) ①健康診断・ […]
各地で合法化が進むことで、大麻は女性にとっても身近なものとなりつつあります。THCやCBDは胎盤を通過し、胎児の血中へ移行します。つまり母体が大麻を喫煙するということは発生初期に胎児が大麻成分を摂取することに他なりません […]
・イギリスにおける医療大麻制度 イギリスでは医療大麻が解禁されていますが、その仕組みや実際の運営状況は少々複雑なことになっています。最初に使えるようになったのは、GW製薬が製造販売するSativexであり、これは2010 […]
“薬物依存“という言葉は、一般的に大麻や覚せい剤などの違法薬物の使用を惹起しますが、実際に臨床現場でよく見かけるのはコデインなどの咳止め薬、そして病院で処方されるベンゾジアゼピン系の睡眠薬・抗不安薬です。 “デパス“、“ […]
精神に作用する物質の摂取は、その影響により運転への危険性が必ず議論の的となります。大麻に関しては、過去の研究により運転への若干のリスクが明らかになっています。そのため、酩酊状態での運転は、大麻が合法化されている地域でも、 […]
2022年12月に発行された”Neurology Asia”という学術雑誌に、我々が執筆した論文”カンナビジオール(CBD)サプリメントは日本人のてんかん発作を抑制:難治てんかん患者を対象とした横 […]
この度、2021年に実施した国内当麻使用者に対する匿名アンケート調査結果を追加解析し、大麻使用障害(大麻依存症)と残遺性大麻関連障害(大麻精神病)のリスク因子についての報告がNeuropsychopharmacology […]
2022年、厚生労働省のホームページ上に新たに出現した“大麻知識チェック“というページの内容について、科学的見地からみて複数の重大な誤りがあることを指摘します。 Q1:“大麻はあまり体に害がない?“ 厚生労働省の正解は“ […]
2022年9月下旬から10月上旬にかけて、日米両政府は大麻に関する新たな方針を打ち出しました。 厚生労働省が大麻使用罪を導入の意向を固めた一方で、バイデン大統領は連邦法における大麻単純所持の非犯罪化をめざす声明を発表した […]
医療用大麻の利用や、大麻の「使用」罪創設について議論する厚生労働省(以下、厚労省)の有識者会議「大麻規制検討小委員会」(座長:合田幸広・国立医薬品食品衛生研究所所長。以下、小委員会)が5月からおこなわれている。 委員のひ […]
ご存じの通り、COVID-19の流行は医療政策への注目を高めました。 正解がわからない状況で決断を下さなければならない場合に、重要なのは理由が説明可能であることです。(たとえば全国民に布マスクを配るならそれがなぜ3枚でな […]
昨今検討されている大麻取締法改正において、重要な論点の一つがTHCゼロ基準の策定です。 現行の大麻取締法では、どのような品種であれ大麻である限り、法規制の対象となっています。また部位規制と呼ばれる独自ルールにより、茎や種 […]